8/31 「SPAZIOの庭」がテレビ放映されます
先日、雨水を活用している庭の事例として「SPAZIOの庭」がテレビ取材を受け、来週月曜日に放映されることになりました。
お昼時でお忙しい中とは思いますが、ガーデニングや雨水利用にご興味のある方は、是非ご覧下さい。
放映日時:8月31日(月)11:30頃
TV番組 :NHK総合「情報パレット」
<問合せ先>
㈱SPAZIO建築設計事務所
〒983-0822
仙台市宮城野区燕沢東2-7-25
tel022-252-1345 fax022-252-1419
mail: info@a-spazio.com
SPAZIOの庭のレモン
◆2010・2・2
SPAZIOの庭の雪景色
今年一番の積雪で、今朝は一面の市松雪模様になっています。
気温が上がると昼過ぎにはあっという間に融けて消えてしまうでしょう。
一時の雪景色をアトリエから楽しんでいます!
◆2009・12・14
レモンの収穫
数年前からSPAZIOの庭に露地植えしていたレモンの木に、今年はたくさん実をつけてくれました。
ブルーベリー、オリーブ、イチゴと共に季節感と彩りをいただきながら自然の恵みに感謝!
◆2009・7・14
和金のいる水瓶
雨水パッコンの水瓶で金魚を二匹飼い始めました。
一月前に来ましたが、最近は餌付けにも慣れて水面に愛嬌のある顔を見せてくれ、元気に泳いでいるようです。
◆2009・7・1
SPAZIOの庭の果樹たち?1 【ベリー&ベリー】
鉢植えだったのを、昨年、アトリエ前庭にいくつかの果樹を地植えしています。
雨水パッコン脇にはブルーベリーとレモンを、玄関前にはオリーブを、少し離れたとこにはラズベリーを植えて観賞と味わいを兼ね楽しんでいます。
左:ブルーベリー。食べごろと思って見過ごしていると野鳥?に食べられているよう。
中:ラズベリー。多収穫なので、毎年シロップをつくり盛夏に氷と炭酸で割って涼をとります。
右:レモン。例年は1・2個実をつけるだけでしたが、写真のように今年は豊作を期待できそう。
◆2009・4・20
先日?三創さんから譲っていただいた“雨水パッコン”をSPAZIOの庭につけました。
雨水パッコンってナニ?
と言う方も多いと思いますが、雨の日がとても愉快になり、そして日照りの日の庭への水掛けがさらに楽しくなるモノなのです。
雨樋から分岐して必要な時に“パッコン”とパイプを取出して水をカメなどに“溜める装置”です。
新築に限らず今ある雨どいに誰にでも簡単に取り付けられますので試してみてはいかがでしょうか。
きっと、憂鬱な梅雨も待ち遠しくなることでしょう。
?SPAZIO建築設計事務所
〒983-0822 仙台市宮城野区燕沢東2-7-25
tel022-252-1345 fax022-252-1419
info@a-spazio.com www.a-spazio.com