fc2ブログ

2023-10

6月のSPAZIOの庭

◆2010・6・15
6月のSPAZIOの庭
SPAZIOの庭では、テーマや植生ごとにバラはじめ多様な花・葉物・果樹などを植え、
来社されるお客様方も交え、四季折々に楽しんでいただいています。
また、道路側には、ブルーを基調とした小花・下草も咲き誇り、ここにも雨水パッコンを置く予定。
バラは今が見どころのようです。
お近くにこられましたら、是非お茶でも飲みながらご覧になって見て下さい。(y)


SPAZIO庭1
    SPAZIO庭2    SPAZIO庭3

SPAZIO庭4   SPAZIO庭5   SPAZIO庭6
スポンサーサイト



8/31 「SPAZIOの庭」がテレビ放映されます

先日、雨水を活用している庭の事例として「SPAZIOの庭」がテレビ取材を受け、来週月曜日に放映されることになりました。

お昼時でお忙しい中とは思いますが、ガーデニングや雨水利用にご興味のある方は、是非ご覧下さい。

放映日時:8月31日(月)11:30頃
TV番組 :NHK総合「情報パレット」 


<問合せ先>
㈱SPAZIO建築設計事務所
〒983-0822
仙台市宮城野区燕沢東2-7-25
tel022-252-1345 fax022-252-1419
mail: info@a-spazio.com

SPAZIOの庭のレモン

SPAZIOの雪景色 
◆2010・2・2
SPAZIOの庭の雪景色
今年一番の積雪で、今朝は一面の市松雪模様になっています。
気温が上がると昼過ぎにはあっという間に融けて消えてしまうでしょう。
一時の雪景色をアトリエから楽しんでいます!



SPAZIOの庭の果樹たち2-1    SPAZIOの庭の果樹たち2-2    SPAZIOの庭の果樹たち2-3
◆2009・12・14
レモンの収穫
数年前からSPAZIOの庭に露地植えしていたレモンの木に、今年はたくさん実をつけてくれました。
ブルーベリー、オリーブ、イチゴと共に季節感と彩りをいただきながら自然の恵みに感謝!


雨水パッコン2-1 
◆2009・7・14
和金のいる水瓶
雨水パッコンの水瓶で金魚を二匹飼い始めました。
一月前に来ましたが、最近は餌付けにも慣れて水面に愛嬌のある顔を見せてくれ、元気に泳いでいるようです。




SPAZIOの庭の果樹たち1-1    SPAZIOの庭の果樹たち1-2    SPAZIOの庭の果樹たち1-3
◆2009・7・1
SPAZIOの庭の果樹たち?1 【ベリー&ベリー】
鉢植えだったのを、昨年、アトリエ前庭にいくつかの果樹を地植えしています。
雨水パッコン脇にはブルーベリーとレモンを、玄関前にはオリーブを、少し離れたとこにはラズベリーを植えて観賞と味わいを兼ね楽しんでいます。

左:ブルーベリー。食べごろと思って見過ごしていると野鳥?に食べられているよう。
中:ラズベリー。多収穫なので、毎年シロップをつくり盛夏に氷と炭酸で割って涼をとります。
右:レモン。例年は1・2個実をつけるだけでしたが、写真のように今年は豊作を期待できそう。




◆2009・4・20 
先日?三創さんから譲っていただいた“雨水パッコン”をSPAZIOの庭につけました。

雨水パッコンってナニ? 

と言う方も多いと思いますが、雨の日がとても愉快になり、そして日照りの日の庭への水掛けがさらに楽しくなるモノなのです。

雨樋から分岐して必要な時に“パッコン”とパイプを取出して水をカメなどに“溜める装置”です。

新築に限らず今ある雨どいに誰にでも簡単に取り付けられますので試してみてはいかがでしょうか。
きっと、憂鬱な梅雨も待ち遠しくなることでしょう。

R0012360.jpg  雨水パッコン1-2  雨水パッコン1-2  雨水パッコン1-3

?SPAZIO建築設計事務所
〒983-0822 仙台市宮城野区燕沢東2-7-25
tel022-252-1345 fax022-252-1419
info@a-spazio.com         www.a-spazio.com

オリーブの実

SPAZIOの庭の「オリーブの木」が実をつけました。

5年ほど前に苗木を買い、地植えにならそうと鉢植えのまま通年庭に出していました。
ようやく昨年は数個実をつけたので今年はと期待をしていましたが、
今年は二鉢で50粒以上の収穫がありました。
少し成熟してしまいましたが、現在 自家製塩漬け作業中です。

オリーブ1-1   オリーブ1-2

夏の花

 種類が多いユリの中でも、涼しげな白いユリに心惹かれます。

本来は山の中に、人知れずひっそり咲いていると思うと、

美しさって何のためと思ってしまいます。

その他、定番になったひまわりや、ジュースや果実酒にすると

美しい赤が見事なラズベリーなど夏の我が家の花たちでした。(K)

       ユリ1-1         ユリ1-2  
        ヤマユリ            カノコユリ  

   ユリ1-3     ユリ1-4
        テッポウユリ         カサブランカ

    ひまわり1        ラズベリー1
       ロシアひまわり        ラズベリー

初夏の庭 Part.3

ガーデニング好きの方はご近所に必ずいるものですね。

庭で作業していると、いろいろな方に話しかけていただき、植物談義に花が咲きます。

以前、ハンギングバスケット作りを教わり、自己流ながらも門や壁に掛けて楽しんでいます。

また、こぼれ種で芽が出た小さな苗や、増えたわき芽をポットに分けておき、好きな方に

差し上げると、喜んでいただけるし庭もスッキリするし、無駄がないですよね。(K)

 

初夏の庭18   初夏の庭19   初夏の庭20

初夏の庭 Part.2

花もいいけど、葉っぱもスゴイ!!

葉物一つ一つ個性的で、種類も多彩とあって侮れません。

むしろ花より長く楽しめてお勧めです。

ギボウシやヒューケラやハーブなど、色や形の組み合わせを

楽しんでいます。(K)

初夏の庭12     初夏の庭13     初夏の庭14

初夏の庭15     初夏の庭16     初夏の庭17

初夏の庭 Part.1

とにかく次々と花を咲かせてなかなか全部は写真に収め切れませんが、

タイミング良く写せたものだけご覧下さい。

名前も、カンパニュラ・サラストロ、ジギタリス・アルバ、セラスチューム・シルバーカーペット

と長くて皆は覚え切れませんのであしからず・・・(K)

 

初夏の庭1  初夏の庭2  初夏の庭3  初夏の庭4

初夏の庭5  初夏の庭6  初夏の庭7  初夏の庭8

初夏の庭9  初夏の庭10  初夏の庭11

優雅な姿と芳香

今年もまた私の大好きな薔薇たちが顔をみせてくれました。

はじめは手間がかかると避けていた薔薇ですが、最初に植えた

「ブルームーン」が、私に薔薇の魅力を教えてくれました。

色、形、香り、どれをとっても最高!!

ひとくちに薔薇と言っても種類が多すぎて・・・

その中でお気に入りを探し、育てるには、かなりの労力が必要です。

あれも、これも、と思っても限られた庭ですから・・・

香りが届けられないことが残念ですが、どうぞご覧ください。(K)

薔薇             薔薇2             薔薇3
ブルームーン           銀世界                テラコッタ

薔薇4             薔薇5             薔薇6
ピエール・ド・ロンサール     花音                 ミミエデン

鮮やかな色の競演

SPAZIOの庭は以外に和風の花たちも咲き誇ります。
つつじ に 牡丹・・・
これから初夏にかけて、次々に咲く花たちを紹介していきたいと思います。
いったい何種類あるでしょうか?家族の者も誰もわかりません。(K) 


花1       花2

SPAZIOの庭の Four Leaf Clover

昨秋植えた直径10cm程のクローバーが、今年になり競うように盛り上がって平坦な庭にアクセントを与えてくれました。
植生が強いとは聞いていましたがこのままでは芝生全体まで侵食しそうな勢いです。が、よく見ると「四葉のクローバー」がたくさん出ているのを発見ししばらく観察しようと思い返したところです。
思えば子供の頃はそこらじゅうに原っぱがありクローバーの上で寝転がって遊んだものです。ポコポコと丸く盛り上がった市松状クローバー原っぱもいいかもしれません。

SPAZIOの庭1-1

「SPAZIOの庭」の雪模様

立春が過ぎ、雨水がぬるみはじめるという去る24日に「SPAZIOの庭」に降り積もった「」は、不思議にも芝生の断熱効果で「モノトーンの市松模様」が出来上がりました。普段は駐車場として使用していますが、四季折々の楽しみが味わえる庭となっています。                                                                      もう一月も経つと芝も緑に変わってくる事と思います。                                                           まだまだ寒い日が続きそうですがみなさまお体大切にどうぞご自愛ください。 

SPAZIOの庭づくり1-1   SPAZIOの庭づくり1-2

«  | HOME |  »

プロフィール

spazio

Author:spazio
SPAZIO建築設計事務所
(スパジオ建築設計事務所)
仙台の設計事務所です。
ホームページはこちら

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する