「展望デッキのある家」工事完了し内部写真を掲載しました
先日工事完了検査を受け、外構工事を残して大方工事完了しました。工事会社の八興開発さん始めとして各専門工事業者の方々には大変充実した工事を施して頂きお疲れさまでした。今週末の16日・17日にはオープンハウスを行いますのでご案内については、こちらhttp://www.a-spazio.comをご覧下さい 。
上左:南側外観写真。 上中:内部2階から展望デッキを見る。 上右:2階吹抜け越しに森林方向を見る。 下左:1階吹抜けのあるリビングダイニングホール。 下中:長さ3.6m、奥行き1.0mのオープンキッチンテーブル。 下右:キッチン後ろの収納カウンターとモザイクタイル張り詳細。


上左:南側外観写真。 上中:内部2階から展望デッキを見る。 上右:2階吹抜け越しに森林方向を見る。 下左:1階吹抜けのあるリビングダイニングホール。 下中:長さ3.6m、奥行き1.0mのオープンキッチンテーブル。 下右:キッチン後ろの収納カウンターとモザイクタイル張り詳細。






スポンサーサイト
「展望デッキのある家」建て方が始まりました
6月5日、「展望デッキのある家」の建て方が開始されました。今回採用した「KES構法」は、工場でプレカットした集成軸組材に接合金物を取り付けた上現場搬入することで、全体的に殆んど狂いが無く、かつスムーズな建て方が可能となります。と同時に、構造的にも安全性に優れた工法とも言われていす。
またこの度、建て主様のご厚意により、6月23日(土)・24日(日)の二日間、「構造見学会」を開催する運びになりました。詳細は、HPインフォメーションのイベント欄に掲載しますので、そちらをご参照下さい。
左:南側の緑道ら見た全景。中央部分が、広く見晴らしの良い吹き抜けのあるリビング部分。 中:北側前面道路から見た全景。左側の低い屋根が、玄関前の広いポーチ屋根部分。 右:2階小屋組写真。登り梁と桁・梁の接合部分には金物が組込まれている。