現在進行中のプロジェクトに「松島の家」を追加しました
「松島の家」は、4間四方平面の総2階建てに、ポーチ(2階はテラス)が突き出した建築形態をとっています。1階リビングホールの南側吹抜け空間は、2階のブリッジ状コモンスペースを包み込んで1・2階を一体の空間とし、さらにその空間は個室間の西側テラスへ抜けて外部へと連なっています。各個室は、その共有空間に隣接させ独立性と開放感とのバランスを図った計画としています。さらに隣接地とのプライバシーに配慮しながら、光と風を効果的に取り込む為の開口部を四方に配置しています。またドックハウスを建築内に組込み屋外にはドックランも設けています。
左:南側外観。1階の大きな開口部分が吹抜けのあるリビングホール。中央2階の窓は、その吹抜けへの光を取り込み、また遠方の森林を眺める為の窓。 中:南西角を見る。左の突き出した部分がポーチとテラス。 右:東南角を見る。1階の大きな開口部は、庇と袖壁を付けて日差しと隣地の視線を遮りながら季節風をも取り込む。2階の窓は、周辺の自然景観を眺め、光も取り込む窓。
「展望デッキのある家」の構造見学会のご案内
今週末、建て主様のご厚意により「構造見学会」を下記に開催することになりました。 集成軸組材をコネクター金物で接合する構法を採用し、開放感のある空間と、敷地特性を生かし眺望を内部に取り込むことを主題とした住宅です。 構造が見て取れるこの機会にみなさま一度ご覧になって下さい。 尚、車でお越しの方は、南側隣地の現地駐車場に駐車願います。
日 時:2007年6月23日(土)、24日(日)。 両日とも午前9時~午後6時まで。 会 場:名取市那智が丘4丁目内。(案内図はこちら) 参加費は無料です。 申込先:見学を申込まれる方は、氏名、人数、来場時間を下記までご連絡下さい。 電話022-252-1345 Fax022-252-1419 Mail info@a-spazio.com
写真:模型の外部南面写真、現場の内部南面写真、模型の外部北面写真。
「展望デッキのある家」建て方が始まりました
6月5日、「展望デッキのある家」の建て方が開始されました。今回採用した「KES構法」は、工場でプレカットした集成軸組材に接合金物を取り付けた上現場搬入することで、全体的に殆んど狂いが無く、かつスムーズな建て方が可能となります。と同時に、構造的にも安全性に優れた工法とも言われていす。
またこの度、建て主様のご厚意により、6月23日(土)・24日(日)の二日間、「構造見学会」を開催する運びになりました。詳細は、HPインフォメーションのイベント欄に掲載しますので、そちらをご参照下さい。
左:南側の緑道ら見た全景。中央部分が、広く見晴らしの良い吹き抜けのあるリビング部分。 中:北側前面道路から見た全景。左側の低い屋根が、玄関前の広いポーチ屋根部分。 右:2階小屋組写真。登り梁と桁・梁の接合部分には金物が組込まれている。