fc2ブログ

2008-09

10/25・26 ASJいわきスタジオ「第10回未来をのぞく住宅展」に参加します

ASJいわきスタジオ主催による「第10回未来をのぞく住宅展」に参加します。
住宅・店舗作品の写真パネルや模型を展示し、参加建築家とも気軽に住まいづくりに関する話や質問もできる場になっています。みなさま是非ご来場下さい。

「第10回未来をのぞく住宅展」
日時:10月25日(土)・26日(日) 11:00-18:00
会場:いわき産業創造館(LATOV) 福島県いわき市平字田町120番地 LATOV 6F
入場無料

詳しくは、ASJホームページ内の「EVENT」欄をご覧下さい。→ http://www.asj-net.com/

スポンサーサイト



「八木山本町の家」-ペットと暮らすアトリエのある家- 工事写真更新しました

八木山本町の家は、外壁張り並びに内部間仕切・造作工事が順調に進行しています。
特に今回使用する外壁ガルバリュウム鋼板は、アドバイスしながら開発していただいた新商品になっています。
繊細なストライプパターンで外壁に美しい表情を創出できればと考えています。
内部は、吹き抜け周りの手すり造作や鉄骨階段が取り付け完了しています。

八木山本町の家4-1   八木山本町の家4-2

「築館の家」 上棟しました

「築館の家」は、8月中に上棟し、現在外部アルミ樹脂断熱サッシを取り付け、引き続き外壁下地・外張断熱工事に取り掛かる工程で進行しています。

写真左は、東西方向長さ23mの緩勾配屋根南側外観。
写真右は、建物中央の現しになる吹抜け廻りの天井と天窓・薪ストーブ煙突が見える状況です。

築館の家5-1   築館の家5-2

長月のスイカとゴーヤ

十五夜というのに、ファームのスイカとゴーヤの蔓は勢い衰えずまだ実をつけています。

この二種にミニ冬瓜が混在したハウス内は、さながらジャングルの様相を醸し出しうっとうしさもありますが、たまに収穫のため捜しだす作業も楽しみの一つです。

今年は一株ずつ植えたのですが、スイカは大小5玉、ミニ冬瓜も6玉、ゴーヤに至っては数え切れないほどの収穫でした。

みなさんも食卓の楽しい話題の一つとしても是非来年栽培してみてはいかがでしょうか。

ファームのスイカ2008-1   ファームのゴーヤ2008-1

松島湾を望む土地で家づくりをしませんか!

プロジェクト「松島湾を望む土地での家づくり」 建築主募集!

塩釜の高台に閑静な住宅専用の地区があり、その宅地の中でも塩釜湾越しに松島湾の島々まで見渡せる眺望に優れた敷地です。

写真は、その敷地から撮影したものです。
中央の小島は馬放島、右が七ヶ浜、左側が桂島と奥松島の島々です。湾に出入りするフェリーや観光船も遠くに観受けます。

日常生活に欠かせないスーパーやコンビニも近く、またゴルフ場も付近に位置します。

街から離れて暮らす閑静な住環境を求め、私たちと共にこの土地の特性を活かした楽しく豊かな住まいづくりをしてみたい方を募集しています。

詳しく内容を知りたい方は電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。

塩釜湾を望む土地1-2 

<問合せ先>
SPAZIO建築設計事務所
tel022-252-1345 fax022-252-1419
info@a-spazio.com

?上の組 上のハウジング
tel0223-22-1923 fax0223-23-3500
yoshida.k@uenogumi.co.jp                                  

「White Hat」 SPAZIO外装リノベーション完了しました

白い屋根「White Hat」に生まれ変わりました

長雨も重なり約一月をかけて、SPAZIO外装のリノベーション工事が完了しました。
最初にも触れてましたが、屋根を塗る多機能水性断熱材、2階外壁板壁は高耐候性の天然木材保護塗料、1階外壁には塗るスイス本漆喰を施しています。
特に屋根は、他では見られない眩いほどのホワイト色を採用した結果、秋空に対比され爽快に輝いています。

SPAZIOのリノベーション1-1

「みやぎ住まいと暮らしの年鑑創刊号2009」に原町の家が掲載されています

 先日取材を受けました「原町の家」が、「みやぎ住まいと暮らし年鑑創刊号2009」に掲載され今週発刊し現在書店に並んでおります。
こだわり住宅」コーナー(P28~P31)に、「光庭と折り返し屋根がつくる町家」のテーマで紹介されています。
これからご新築を考えている方々の参考になればと思います。みなさま是非お手にとってご覧になってみて下さい。

尚、紙面の中でご不明な点などありましたら弊社まで遠慮なくお問合わせ下さい。

<問合せ・相談先>
?SPAZIO建築設計事務所
info@a-spazio.com

住まいと暮らしの年鑑2009      住まいと暮らしの年鑑2009-1

«  | HOME |  »

プロフィール

spazio

Author:spazio
SPAZIO建築設計事務所
(スパジオ建築設計事務所)
仙台の設計事務所です。
ホームページはこちら

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する