fc2ブログ

2010-04

うまい米づくり-苗の成長-

◆2010・4・24
苗がグングンと育っています
4月初めに種蒔きを行い、気温が上がらずなかなか成長してくれませんが、現在10cmほどに伸びました。
GWには田植えを行う予定ですが微妙なところです。
成長しても、外気温が上がらないと植えても活着しなかったり。
慌てず焦らず自然まかせなのです。 (y)

苗の成長
スポンサーサイト



中国福建省の土楼建築

◆2010・4・17-20
中国福建省の土楼建築
先週末4日間、厦門から車で西に約3時間奥地、華安・南靖・永定地区の「客家土楼」を視察して来ました。
土楼とは、華北の黄河域に住んでいた漢族の子孫が、戦乱を避けてこの地の華南へ移住し、血縁関係一族が団結し暮らしている、外界に対して防御的な生土壁で取り巻く集住空間で、46棟が2008年世界遺産に登録されています。
形態は、環形と方形に大きく分けられ、中庭になる空間の使い方が、その規模と生活形態により様々なようです。
今回は、内部に入った土楼だけでも15棟以上、外部のみでは20を超える土楼を見てきましたが、家畜や子供からお年寄りまで暮らしている営みは、遠い記憶の底にあるとても大切な時間が流れているのを感じ入った瞬間でした。(y)

土楼1  土楼2  土楼4
土楼3  土楼5  土楼記念写真




◆2010・4・1
東京スカイツリー&隅田川の桜
東京の桜はあちらこちらで見ごろを迎え、ここ隅田公園でも花見客で賑わっていました。
ご存じの通り、隅田公園は川の両岸沿いに位置しているので、散歩しながら花見ができます。
ここに新たに「東京スカイツリー」が現れ、新名所になる様相を見せ始めていました。
現在はまだ半分程の高さ(338m)で、完成は2012年春だそう。
網状のデザインだが、足元を見るとそれが二重構造になり、中央にシャフトが見える。
電波塔にとどまらず、下町を盛り上げるキューポラとなることでしょう。(y)
  東京スカイツリー3   東京スカイツリー2   東京スカイツリー2

«  | HOME |  »

プロフィール

spazio

Author:spazio
SPAZIO建築設計事務所
(スパジオ建築設計事務所)
仙台の設計事務所です。
ホームページはこちら

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する