fc2ブログ

2014-10

「川原子の家」-竹林へ繋がる減築リノベーション- 引越しました

川原子  川原子引越し2  川原子引越し3  川原子引越し4
◆2015・6・9
引越しました
手持の家具類をセッティングし引越し完了しました
お披露目として南北に配置したテラスを使い早速「筍パーティー」を楽しんでいます


ビフォー 外観1
   アフター 外観1
外観       改修前 ⇒ 改修後

ビフォー 内観2   アフター 薪ストーブ置場
玄関       改修前 ⇒ 改修後
ビフォー 内観2   アフター 内観1
居間       改修前 ⇒ 改修後
◆2015・4・15
ビフォー・アフター
外壁は、裏の屋敷林を間引き製材して張込み再活用している
玄関は、既存2階建てを減築して裏の竹林と繋げここの環境を活かしている
居間は、明るく多人数が集まれ、また既存和室とも一連に使用可能としている


川原子の家南外観
  川原子の家キッチン1  川原子の家座敷から見る  川原子の家石積み
◆2015・4・14
アイランドキッチン
南向きに再配置し広くなったLDK 「食と集い」をテーマとし中央にキッチンを設置
右:中央の母屋と、右に連続する広いポーチ
中央左:屋根勾配なりにせり上がる天井に改修したLDK
中央右:既存和室から改修したLDKを見る 欄間なども既存のまま
右:薪ストーブ設置場所 石積み越しに竹林が見通せる


川原子足場撤去
  川原子内装完了1  川原子内装完了2  川原子玄関板張り
◆2015・3・31
内外装仕上げ
内外部の仕上げ工事が大方完了しました
北側にあった既存2階建て部分を撤去することで、
薪ストーブのあるリビングからも裏庭が見て取れます!


川原子外壁板張り完了
  川原子内部左官  川原子玄関
◆2015・3・20
施主自ら手掛ける
今回の工事は施主自ら手掛ける、外壁板張り、内部左官、外構工事などがあります
左:外壁の板張り完了
中:LDK壁の珪藻土塗り完了
右:減築することで土間玄関から裏庭につながる状況



川原子の家外壁板張り
   川原子屋敷林丸太
◆2015・2・27
外壁荒板張り
屋敷林の一部を伐採し乾燥させた丸太を製材し外壁に活用しています
荒引き板のままの状態で素材の持つ力を活かし表情を付けている


川原子雪景色2
   川原子雪景色1
◆2015・2・10
雪景色の現場
川原子は、R48を山形へ向かい関山峠を過ぎ果樹園が集まるところ
この地は雪も多くホワイトアウトする吹雪も珍しくない里


川原子サッシ取付け
   川原子内部ボード張り
◆2015・1・28
断熱気密工事
外部サッシ全てアルミ製断熱サッシに交換!
内部は充填断熱を施しボード張り工事を行っています
写真奥の障子部和室を現況のまま連続させ一連に使用する計画


川原子の家北外観雪景色
   川原子の家内部造作天井
◆2015・1・14
内外部造作開始
リビング天井は、屋根勾配に合わせた高天井とし杉無垢板を張っています
北側外壁は、メンテナンスに配慮し断熱材一体型金属サイディング張りです!


川原子既存北側
   川原子既存2階解体   川原子内部解体
◆2014・11・19
減築工事
左:雑木林側から見た一部2階建て現況。北側の自然環境とは断絶している。
中:2階建て部分を解体撤去(減築)しその部分が窪んだ平屋となり森林と繋がる。
右:内部も一部解体撤去。残す部分は養生している。


川原子の家模型
  川原子の家小川  川原子の家現況全景  川原子既存北側外観
◆2014・10・22
模型写真
築60年2階建て部分を撤去し、築40年部分平屋建てを残して減築する、住宅リノベーション。
減築することで、北側の雑木林や小川が家から視覚化され、豊かな周辺環境を取込む計画です!
スポンサーサイト



[]


「愛島の家」-Skip・ガレージハウス- 完了検査

愛島の家検査時外観   愛島の家検査時内観1   愛島の家検査時内観2
◆201・3・11
完了検査
工事完了し指定機関の完了検査を受け許可されました
今週末14日・15日にはオープンハウスを開催いたします!
詳しくはこちらをご覧ください
http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=load&eno=327


愛島の家足場解体
   愛島の家クロス張り1   愛島の家クロス張り2
◆2015・3・3
足場解体完了
外壁工事が完了し足場が解体されています。
室内クロス張りも終え機器類の取付作業に移行しています!


愛島足場シート撤去
   愛島ボード張り
◆2015・2・17
足場シート撤去
コンビ色外壁工事が完了しており足場シートしました
内部高窓からは屋外遠景が望めます!


愛島の家ボード張り

◆2015・2・7
内部ボード張り
内部間仕切りと断熱気密工事が完了しPB張り工事を行っています。
生き生きした楽しい空間全体が体感できるようになってきました!


愛島実施模型1
   愛島実施模型2
◆2015・2・3
実施模型
左:1・2階を素材と色彩で分けた外装デザインとしています。
右:スキップ状内部空間。視覚的変化と距離感をつくり居場所が生まれます。


愛島の家断熱工事

◆2015・1・27
断熱気密工事
外壁回りの充填断熱気密工事と同時に配管配線工事も大方完了!
現在、床フローリング張りなど造作工事進行中です。


愛島の家屋根工事

◆2015・1・6
屋根葺き工事
屋根外張り断熱工事が完了し引き続き屋根葺き工事中!


愛島上棟1
   愛島上棟2
◆2014・12・21
上棟しました
片流れの屋根小屋組みが現しの構造となっています
外観は低く見えますが内部空間には大きな吹抜けを内包している!


愛島、建て方開始

◆2014・12・12
建て方開始
基礎養生を経て建て方がスタートしました
好天を祈りながらの作業が続きます!


愛島基礎工事完了

◆2014・11・29
基礎工事完了
コンクリート打設状況も良好に完了しています!
スキップフロアー構成を踏まえた高基礎になっています


愛島ベースコン打設

◆2014・11・18
基礎コンクリート打設
鉄筋・型枠と設備スリーブ先行配管も完了し基礎ベース打設!


愛島配筋検査

◆2014・11・14
配筋検査
基礎底盤根切り工事が完了し鉄筋検査を行いました
瑕疵担保保証検査も合格し来週コンクリート打設です!


愛島の家根切り工事

◆2014・10・29
根切り工事
天候を見計らいながら工事着手しました
まずは基礎をつくるため重機による土工事を行っています!


愛島の家地鎮祭
   愛島の家ラフ模型
◆2014・10・8
地鎮祭
台風一過の好天の中で地鎮祭を執り行いました
スキップフロアー構成の中にインナーガレージを組込んでいます!
来年3月の完成をめざしていよいよ工事着工します!

«  | HOME |  »

プロフィール

spazio

Author:spazio
SPAZIO建築設計事務所
(スパジオ建築設計事務所)
仙台の設計事務所です。
ホームページはこちら

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する