fc2ブログ

2019-01

秋保の家 建方開始

◆2019・1・18 建方開始

いよいよ建方が始まりました。
土台 → 柱・梁 垂木 → 野地合板 と進み、だんだん全形が見えてきました。

秋保の家 建方開始2

秋保の家 建方開始1

秋保の家 建方開始3

秋保の家 建方開始4

秋保の家 建方開始5

秋保の家 建方開始6

秋保の家 建方開始7
スポンサーサイト



福島の森の家 内外部工事

◆2019・1・26
福島の森の家 0126-2
内部は間仕切壁下地ができあがり、各部屋のスケール感を感じれるようになりました。断熱工事、サッシ取り付け、設備工事等を進めています。

福島の森の家 0126-1
外部は軒の出が1.5m跳ね出しているので、垂木の他に方杖材を入れて補強を行っています。

「小高の母屋」 内部造作

◆2019・1・23
小高母屋19・1・23-1
1階のダイニングから吹抜け空間を見る。
下地工事が進み、空間のつながりが見えてきました。以前の蔵に使われていた大黒柱も設置されました。

小高母屋19・1・23-2
2階の吹抜け空間を見る。
以前は和室だった部屋を、大胆に床を撤去し吹抜けに。さらに上部に越屋根を設けて光を下階に導く計画です。

秋保の家 基礎工事 3

◆2019・1・17 基礎工事・構造金物設置

秋保の家 基礎工事3


養生期間を経て脱型し基礎の全景が現れました。
基礎と柱を緊結するコネクター金物を設置しています。
1月18日に構造材を搬入し、1月19日(土)吉日から建方が始まります。

旭ヶ丘の家  擁壁工事・脱型

◆2019・1・15 擁壁工事・脱型

旭ヶ丘擁壁 1.15-2

旭ヶ丘擁壁 1.15-1


駐車場・駐輪場部分の擁壁です。脱型して周囲を山砂と砕石で埋戻し、法面を整地。道路側からの姿がだいぶ出来てきました。
スロープに面する部分の土留め工事を行い、住宅部分の基礎工事へと進みます。

住宅雑誌「Replan」掲載-川原子の家

リプラン63号

1月21日に発売される住宅雑誌「リプラン」63号に弊社設計の「川原子の家」が掲載されています。築40年のご実家を減築リノベーションした案件で、完成までの変遷をまとめた特集になっています。

お近くの書店にてご覧ください。

«  | HOME |  »

プロフィール

spazio

Author:spazio
SPAZIO建築設計事務所
(スパジオ建築設計事務所)
仙台の設計事務所です。
ホームページはこちら

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する