「大郷町の家」 猫と暮らすコートハウス 竣工写真



◆2014・2・25
竣工写真
建築工事が完了し竣工写真撮影を行いましたのでご覧ください!
木々が芽吹き新緑の季節を迎えたころにもう一度撮影させて頂く予定です。

◆2014・2・14
工事完了
各種仕上げと器機取付が終わり大方の工事が完了しました。
あとは天候を見計らいながら外構植栽と駐車場土間コン打設を行います!

◆2014・2・12
火入式
工事も大方できあがり薪ストーブも設置完了されました。
良き日を見計らい無事「火入式」を行いました!
今週末15土・16日にはオープンハウスを行います!

◆2014・2・4
ネコタワー&ネコスキップ
ヒト階からネコ階へ通じる、「塔と棚」の写真です。
他、ネコ道、ネコ窓、肉球ウォッチ・・・。

◆2014・1・31
足場解体
外装工事が完了し足場解体されています。
午前中の吹雪であたり一面雪景色!

◆2014・1・21
漆喰塗り
造作工事が完了し、壁面の漆喰塗り工事へ進行中。
大方の床・壁・天井は自然素材で仕上げます。
2月中旬にはオープンハウスの予定!


◆2013・12・17
特注キッチン
中庭と対面するようテーブル一体型キッチン設置が完了。
サッシ上部にもキャットウォークが廻り中庭を一周できるよう計画されています!

◆2013・11・26
キャットタワー仮組み
内装工事が進み、猫塔や猫橋造作へと進行中。
回転するブーメランをイメージした猫塔!

◆2013・11・19
外壁張り完了
外壁は、機能と形態により濃淡二色に張り分けています。
屋根には薪ストーブの煙突も設置完了です!

◆2013・11・12
無垢フローリング張り
サッシが取付けられ断熱気密工事も完了し、無垢フローリング張りの最中。
内部空間の雰囲気が分かるようになってきました!

◆2013・11・8
屋根工事中
外張断熱気密施工完了し、濃灰色のガルバリュウム鋼板屋根材を施工中です。
中庭を中心に反時計回りに巻き上がる屋根形態!


◆2013・10・29
構造用合板張り
水平垂直の剛性を確保する、外壁と屋根の構造用合板を張り終えています。
全体的な形が分かるようになってきました!


◆2013・10・22
上棟式
台風天候を見計らいながら建て方作業を続け上棟しました。
その後、ご近所の方々を交え、楽しく直会も開催しています!


◆2013・10・19
実施模型
屋根の勾配と構成が分かる実施模型です。
各居室の天井は、右模型のように垂木が現しになります。

◆2013・10・12
建て方開始
木軸組の建て方が開始され立ち会っています!
屋根は、中央の中庭を開放して四隅へ緩やかに勾配しています。

◆2013・10・8
土間コン打設
今回は外構土間コンを先行打設する工法を採り、
晴天の中での施工に立ち会ってきました。
養生日数を確保し、いよいよ建て方が実施されます!

◆2013・9・23
基礎工事完了
基礎コンクリート工事が完了し、天端調整を行っています。
プレカット協議も進み、今後は建て方の工程に進行します。

◆2013・9・17
基礎コンクリート打設
台風一過の秋晴れの中、基礎ベースコンクリートを打設しました!
今週末には立上部も打設予定。

◆2013・9・9
配筋検査立会い
基礎鉄筋の配筋工事が完了し検査立会いを行いました。
中央の中庭はこの家に新たな環境を与えるはずです!

◆2013・8・22
丁張り立会い
現場着手しています!
まず初めに、建物配置とそのレベル設定の立会いを実施。
これから基礎工事に取り掛かります。


◆2013・7・25
地鎮祭
数匹のネコちゃんたちと共に快適に暮らす住宅の計画です。
中庭を中心に居室を配し、回遊性あるヒト階とネコ階を備えた新たな住宅の取り組みです。
先月末に地鎮祭を行いいよいよ着工します!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://spaziospazio.blog73.fc2.com/tb.php/277-1348d3e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)